~フラット35について~

query_builder 2022/10/28
ブログ
the-ruler-gccb3df7ec_1920

こんにちは

Reve 剱持です。

本日は、フラット35の不正利用についてお話をしたいかと思います。

まず、フラット35とは・・・・

全国300以上の金融機関が住宅支援機構(政府系)と提携をして扱う「全期間固定金利型住宅ローン」です。申し込みは、本人またはその家族がお住まいになる新築住宅の建設資金・購入資金または、中古住宅の購入資金に使用できます。

では、何が問題になっているかというと・・・

本来、自身の居住用としてお金を借りて不動産(戸建・マンション)購入いたしますが、自分で住まず賃貸として出してしまう事が問題になっております。

一番、多い例としては・・・

投資用マンションの購入ですね。

私自身も、なぜかわかりませんが携帯電話に投資用マンションを老後の為に購入しませんか?

というセールスの電話が掛かってきます。

わからないふりをしていると、「フラット35などでお借り入れをし、実際に住まずとも賃貸に出してしまえば賃貸収入で支払いができ、35年後にはご自身のものになりますよ」との甘い話がきます。

※投資用マンションについては次回お話しします。

住宅ローンは、ご自身で住むために組むローンですので安い金利でお金を借りる事できます。

ご自身で住まない場合は、不動産担保ローンなど高金利でないと借りることが出来ません。

投資用マンションの営業マンは、簡単な甘い説明しかせずフラット35などの住宅ローンを紹介してきます。

甘い話に乗ってしまうと・・・

不正利用がバレ、一括で支払いを要求され支払えず自己破産や詐欺事件になるかもしれません。

あくまでも、フラット35・住宅ローンはご自分の為に使用するものですのでけして甘い話に乗らいようにしてください。

弊社では、住宅ローンの相談なども無料で行っております。

お気軽にご相談して頂ければと思います。



NEW

  • ~住宅地価について~

    query_builder 2023/10/10
  • ~2023年 住宅居住白書~

    query_builder 2023/09/26
  • ~ハザードマップについて~

    query_builder 2023/09/15
  • ~東京・新築戸建て価格推移について~

    query_builder 2023/09/09
  • ~不動産会社のM&Aについて~

    query_builder 2023/08/26

CATEGORY

ARCHIVE